2022年度の開講カレンダーを掲載いたします。
教室には印刷したものも置いていますので、必要な方はご連絡ください。
赤字は祝日を示します。祝日でも開講日がありますのでご注意ください。
2022年度の開講カレンダーを掲載いたします。
教室には印刷したものも置いていますので、必要な方はご連絡ください。
赤字は祝日を示します。祝日でも開講日がありますのでご注意ください。
今年もプログラミング教室の短期サマースクールを開催します!!
マインクラフトの世界でするプログラミングに興味がある人、
プログラミング初心者だけど、楽しく学習してみたい人、
深く学習したいと思っていたプログラミング経験者。
(経験者の方にはテキストコーディングでプログラミングを学べるロブロックスコースもありますよ!!)
どんな人でも満足できるカリキュラムをご用意していますので、この機会にぜひ短期サマースクールにご参加ください♪
昨年は、全日程合計で20名を超える方にご参加いただきました。
今年はこちらの都合により昨年よりは日程数を絞っています。代わりに1回あたりの定員は増やしていますが、人気のある日程は早めに定員に達する可能性がありますことをご了承ください。(昨年はほとんどの日程が定員に達しました)
そして今年もプログラミングコンテストが開催されます!今年はどんな作品が出てくるか今から楽しみです。
2年前のコンテストの表彰式の様子はこちらからご覧ください。
どういうことができるようになるのか、その一端を感じ取っていただけるかと思います。
※受賞作品は経験者ばかりですので、すぐにこのレベルになれるわけではありません。
「さすが受賞作品!」と感じさせてくれる創造力・想像力あふれる素敵な作品ばかりです。ちなみにウチの教室の生徒たちも普段の教室で受賞作品に勝るとも劣らないおもしろいプログラムを作ってくれていますよ!
それでは、以下に詳細を記載します。ご確認ください。
①7/17(日)・18(月祝) 9:00~12:00 定員:10名 ※残席数5
②7/26(火)・27(水) 9:00~12:00 定員:7名 ※残席数 1 定員を増やしました
③8/7(日)・11(木祝) 9:00~12:00 定員:10名 ※残席数 余裕あり
④8/9(火)・8/10(水)9:00~12:00 定員:5名 ※残席数 1
⑤その他 個別日程 ※参加したいものの、日程が合わないなどありましたら個別にご相談いたします
※先着順となります。予めご了承ください。
※残席数は7/12時点によるものです。
小・中学生
15,400円(税込) ※早割り(500円引き、7/10まで)、友達割り(各1,000円引き)あり
①マイクラッチコース(小3以上)
※マインクラフトの世界でプログラミングをします。一番のお勧めコースです。
②マイクラッチジュニアコース(小1・2)
※①とほぼ同じですが、難易度が下がっており、低学年でも楽しめます。
③スクラッチコース(小1以上)
※世界中で利用されているスクラッチによるプログラミングをします。ご家庭でも学習しやすいところが魅力です。
④ロブロックスコース(上級者)
※プログラミング経験がしっかりとある人向けの上級者コースです。3Dの世界でテキストコーディングによるプログラミングを実践します。
以下のリンク先のお問い合わせページよりまずはお問い合わせください。
https://www.manabi-explorer.com/?page_id=5
ページ先では必要事項をご記入ください。
※電話番号、メールアドレスもご記入ください。
※ご希望内容は「ご相談」にチェックを入れてください。
※体験希望教室は「プログラミング教室」を選択してください。
※備考欄に上記日程の中から希望コースと希望日程の番号をご記入ください。
お問い合わせの内容を確認した後、以下の申込手順について改めてご連絡いたします。
※募集定員に達していても、リンク先のページでは自動的に募集停止とならないため、必ず教室からの確認が取れてからお申し込みください。
以下のリンク先のD-SCHOOLデジタルサマーキャンプ2022のページにて、お申し込みを完了してください。
https://event.d-school.co/s2022/fukui/
※各コースの下部に「お申込み」ボタンがありますので、そこから必要事項の入力をお願いいたします。
※クレジットカードが必要です。クレジットカードをご利用されていない方は別途ご相談ください。
※このページにて決済までお願いいたします。
ご不明点や、ご質問などございましたら遠慮なくお問い合わせください!
2022年4月より現「AI・思考力算数教室」は「思考力算数教室」へと変わります。
これまで以上に、思考力を伸ばすことに重きを置いていくことと、算数を伸ばす教材としてRISU算数を使用していくことが、これまでとの大きな違いになります。
(RISU算数の詳細はこちらから https://www.risu-japan.com/ )
ファミール2月の2週目号にも案内を掲載しています。
主な概要はファミールに掲載した内容を以下に貼りますのでそちらをご確認ください。
(ホームページの改修はこれから行います。)
無料4回体験をご希望の場合は以下のページから必要事項をご記入いただき送信してください。追って、教室よりご連絡差し上げます。
https://www.manabi-explorer.com/contact/
2022年1月に当教室におきまして実施しましたジュニアプログラミング検定ですが、当教室から4名の生徒さんが受検し、全員が合格となりました。
1名がブロンズ級(3級)、3名がエントリー級(4級)です。
普段はスクラッチで学習しているわけではないので、それぞれ戸惑う部分もあったようですが、しっかりと問題を読み取ってチャレンジしてくれた結果、4名全員合格となり本当に良かったです。
次年も開催予定であるほか、希望者には随時開催もしていきますので、ジュニアプログラミング検定にぜひ多くのお子様がチャレンジしていってほしいと思います。
改めまして、合格した4名の生徒さん、本当におめでとうございました!!
オミクロン株の強い感染力という現状を踏まえまして、改めまして以下のご協力をお願いいたします。
①以下の場合は欠席してください。 ※振替は必ずできるように処置します。
●発熱している、咳が出るなどの体調不良時(症状が軽くても念のためお休みしてください。ご家族に疑わしい症状がある場合も同様です。)
●同居のご家族にPCR検査の対象となった方がいらっしゃり、陰性の結果が出ていない場合
●学校が休校となり、お子様自身がPCR検査の対象かそうでないかがハッキリと分かっていない場合(対象ではないことが確定していればお越しいただいて結構です。)
②教室内ではマスクの着用をお願いいたします。
※お子様にも再度ご確認ください。
③入室時には消毒してください。
※スタッフからも声をかけますが、すべてのお子様に目が行き届かないことも想定されますので、お子様自身がしっかりと意識していただけるようご家庭でもご確認ください。
どこで感染症に罹ってしまうかは分からない状況ではありますが、教室内での感染は防ぎたいと思っています。ご協力をよろしくお願いいたします。